スタッフブログ

ミドルシニアの転職実態

2025年05月21日(水曜日)

こんにちはさくら子です🌸

 

今回は、ここ数年増加傾向にある

「ミドルシニアの転職実態」についてご案内いたします

 

2024年、転職サービス「doda」におけるミドルシニア(45~60歳)の新規登録者数は、

2023年比で約118%と大幅に伸長しました。また、2020年から4年連続で増加しています

…業種別で登録者数の伸び率が最も大きかったのは

「医薬品・医療機器・ライフサイエンス・医療系サービス」で125.6%。

職種別では医療系専門職」で135.9%。

ともに医療・福祉領域の登録者増加が目立つ結果になりました。

 

転職決定者傾向は、2023年比で約107%に増加しました。

2019年比では、2倍以上に大きく伸長しています

 

転職後の業種別伸び率1位は「人材サービス・アウトソーシング・コールセンター」で136.0%。

職種別でみると、伸び率1位は「販売・ービス職」で135.9%でした

この結果はベテラン人材の知識や経験を求める現場で採用マッチングが進んだ影響と考えられます

 

ミドルシニアの転職市場においては、今後も各業界や産業の構造改革、業界区分の引き直し、

M&Aの影響などを背景に、労働移動が増えることが予想されます。業種や職種によって差はあるものの、

全体的には2025年も転職希望者数、転職決定者数ともに増えていくのではないでしょうか。

 

出典・引用:パーソルキャリア株式会社 https://www.persol-career.co.jp/newsroom/news/research/2025/20250327_1797/

🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸

弊社は、求人広告の総合代理店として様々な媒体を扱っております。

複数の媒体比較や競合他社様の採用活動のご状況など

直ぐに求人広告を出す出さないにかかわらず、

貴社の採用活動にお役に立てる情報のご提供をしております。

お気軽にコチラまでお問い合わせくださいませ