スタッフブログ

2025年版:ボーナス平均支給額調査

2025年11月19日(水曜日)

こんにちは、さくら子です🌸

今回は、ボーナス平均支給額についてお知らせします

 

【2025年最新版】「ボーナス平均支給額の実態調査」

・ボーナスの平均支給額は年間120.7万円で、前回調査時より14.0万円アップしました。

内訳は、冬は56.7万円(前回調査時より6.3万円アップ)、夏は57.7万円(前回調査時より6.7万円アップ)、

その他のボーナスは6.3万円 (前回調査より1.0万円アップ)

と、前回と比べて全体的に上がっています。

※2024年9月~2025年8月の1年間に支給されたボーナス

また、今回(2024の1年間)のボーナスについて、前回(2023年の1年間)との変化について

「増えた」は38.7%、「減った」は19.5%で「増えた」と答えた人が多い結果になりました。

 

【職種別】1位「法務/知的財産/特許」、2位「MR」、3位「経営企画/事業企画」

TOP3の職種は平均支給額が200万円を超える結果に。

>>職種別で見てみると、ボーナスの平均支給額が高い職種ランキングの

1位は「法務/知的財産/特許」(217.5万円)で、前回2位から順位を上げました。

支給額も前回の177.7万円から39.8万円のアップとなっています。

2位には前回4位だった「MR」(209.4万円)が、166.4万円から43.0万円アップしてランクインしました。

3位には、前回6位の「経営企画/事業企画」(204.9万円)が162.0万円から42.9万円アップしてランクインしました。

TOP30に最も多くランクインした職種分類は「企画/管理」の8職種で、次いで「営業」の7職種でした。

 

【年代別】※20代~50代のすべての年代で増加

年代別に年間ボーナス平均支給額を前回と比較したところ、

20代が86.8万円で前回から12.0万円のアップ、

30代は107.1万円で前回から6.8万円のアップ、

40代は124.9万円で14.0万円のアップ、

50代は143.2万円で19.3万円のアップとなり、全年代で増加しました。

 

 

出典:転職サービス「doda」 − 「ボーナス平均支給額の実態調査【最新版】

 

🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸—🌸

弊社は、求人広告の総合代理店として様々な媒体を扱っております。

複数の媒体比較や競合他社様の採用活動のご状況など

直ぐに求人広告を出す出さないにかかわらず、

貴社の採用活動にお役に立てる情報のご提供をしております。

お気軽にコチラまでお問い合わせくださいませ